お金に関すること
- トップページ >
- お金に関すること
賃貸
家賃について
◆家賃の算出方法◆
対象物件の周辺に所在する類似した物件の家賃をいくつか調査し、それを立地、筑後経過年数、間取りタイプ、設備、仕様などから修正し月額家賃を算出します。
◆共益費とは◆
アパートやマンションなど、共同住宅の維持・保全に必要な諸経費のこと。
契約にあたって
◆申込金とは◆
お部屋を確保するために不動産業者、または大家さんに預けるお金の事です。大家さんが入居を了解する前は申込金として扱われ、契約不成立の場合は戻ります。大家さんが入居を了解した後は手付金として扱われ、申込みを取り消す場合は戻ってきません。
◆敷金・礼金とは◆
敷金とは・・ご契約の際、借主様から大家さんに預ける一時金です。入居中は滞納家賃等に充当し、退去後は原状回復費用に充当し、残金は返金します。
礼金とは・・ご契約の際、借主様から大家さんにお渡しする一時金です。いわゆる謝意を表すお金の事ですので、敷金とは違い戻る事はないです。
◆仲介手数料とは◆
宅地建物取引業者が宅地建物取引業法第34条の2の規定に基づき、不動産賃貸物住宅の仲介をし、その契約成立の報酬として受け取る手数料です。原則として双方(貸主・借主)から受け取る金額の合計が賃料の1ヶ月(消費税別)を超えてはならないとなっています。